活動報告
令和2年度のお盆法要
2020-08-22
毎年8月のお盆には、本堂が満堂になり、参詣者全員で正信偈のお勤めを行います。しかし、今年は例年通りという訳にはいきませんでした。
椅子の数を半分に減らし、僧侶用のフェイスシールドを用意し、参詣者の皆さまにもマスク着用をお願いし、蜜にならないような準備を行ってきました。
しかしながら、7月からの全国的な新型コロナウイルスの感染拡大を受け、光源寺でもお盆法要の開催を断念。無参拝者法要として勤修することに。
門信徒の皆さまには、事前に「位牌カード」を送付させていただき、お寺まで届けていただきました。
お寺へ届けられた「位牌カード」は700枚以上。届けられた「位牌カード」は本堂にご安置し、14日・15日に予定されていた法要の時間にお盆の読経を勤めさせていただきました。
椅子の数を半分に減らし、僧侶用のフェイスシールドを用意し、参詣者の皆さまにもマスク着用をお願いし、蜜にならないような準備を行ってきました。
しかしながら、7月からの全国的な新型コロナウイルスの感染拡大を受け、光源寺でもお盆法要の開催を断念。無参拝者法要として勤修することに。
門信徒の皆さまには、事前に「位牌カード」を送付させていただき、お寺まで届けていただきました。
お寺へ届けられた「位牌カード」は700枚以上。届けられた「位牌カード」は本堂にご安置し、14日・15日に予定されていた法要の時間にお盆の読経を勤めさせていただきました。
本堂に安置された「位牌カード」

お墓参りは例年通りの人出がありましたが、花火をする家庭がほとんどなかった今年のお盆。
お盆法要の翌日に毎年公開される「産女の幽霊像」のご開帳も今年は、中止に。
皆様が一人一人自分にできることをされたおかげで、大きな感染が抑えられた今年のお盆。このまま感染が収まることを切に願います。
秋のお彼岸は日時を短縮して勤修する予定です。そのときはどうぞお寺へ足をお運びください。
合掌
合掌