行事予定
光源寺教化グループの活動状況
ひかり子ども会 活動中 (毎週土曜日19:00~20:00)
群生会 活動中 (第2・第4水曜日13:30~)
婦人会 活動中 (毎月16日 13:30~)
日曜礼拝 活動中 (毎週日曜日 10:00~11:00)
巍々山会 活動中 (第4日曜日 11:00~)
群生会 活動中 (第2・第4水曜日13:30~)
婦人会 活動中 (毎月16日 13:30~)
日曜礼拝 活動中 (毎週日曜日 10:00~11:00)
巍々山会 活動中 (第4日曜日 11:00~)
シャンティ(コーラス) しばらくの間 活動休止
菜の花(押し花)休会
令和3年度 盂蘭盆会法要
盂蘭盆会法要(14日~15日)
8月14日(日)
①9時~ ②11時~ ③14時~ ④17時~
①9時~ ②11時~ ③14時~ ④17時~
8月15日(月)
①9時~ ②11時~
本年度のお盆法要は、上記の通り6回お勤めいたします。お勤め期間中は、新型コロナウイルス感染を防止するため、できるだけ三密を避けて行う予定です。ご理解とご協力の程をよろしくお願いいたします。
参拝される方へのお願い
① 体調が優れない方の参拝はご遠慮ください
② 本堂ではマスク着用と手の消毒をお願いいたします
③ 各自靴袋をご用意ください
④ 参拝は少人数でお願いいたします
⑤ 本堂の椅子を例年の半分にいたします
⑥ 本堂には位牌札をご安置して読経させていただきます
過去帳・お位牌の受け渡し時の三密と接触を予防するため、この度は過去帳・お位牌のお預かりを控えさせていただきます。
本堂には位牌札をご安置して読経いたします。
なお、位牌札は、お盆法要後一年間、本堂にご安置いたします。
※過去帳・お位牌をお連れの方はお手元にお持ち願います。
※お盆法要中は、お寺への車の駐車はできません
※お墓参りのゴミは、長崎市指定のゴミ袋に入れて、 境内のゴミ置き場に置いてください
※オンライン法要でも参拝ができます
「産女の幽霊」像ご開帳について
令和4年度「産女の幽霊像」ご開帳
日時 令和4年8月16日(火)
9:00~15:00
※参拝土産として「幽霊飴」を500人分用意しています。
※団体での来寺は、完全予約制といたします。
095-823-5863までご連絡をお願いいたします。